HOME > 災害復興支援技術 リンク集

入会のお申込み

謹んでお見舞い申し上げます
( ―災害復興に役立つ技術集― 掲載のお知らせ )

巨大地震、未曾有の大津波に加えて原子力発電所の事故と、三重の災害に遭遇され、被災された皆様とそのご家族に対して謹んでお見舞い申し上げます。また、不幸にも尊い命を落とされた多くの方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。さらに、救援・復興に寝食を忘れて、時には命がけで奮闘しておられる皆様にも感謝の気持ちで一杯です。
テレビジョンの報道を見るたびに心が張り裂けるようで、夢であって欲しいと思いますが、しかし、これは現実なのです。

私たち日本人はこれまで何度か壊滅的なダメージを受けましたが、その都度驚異的な団結力と強い精神力、そして誇り高い技術力をもって復興してまいりました。今回もある程度の時間はかかるでしょうが、元通りの、いや、それ以上の環境を再生できるものと確信しております。

私共のNPOは「シニアを生かします」「シニアの技術を伝承します」「地域支援に貢献します」をモットーに、主として 社会基盤の維持管理・運営 に関して活動しておりますが、今回の災害についても何かお手伝いできることはないかと考え、取り急ぎ

―災害復興に役立つ技術集―

を編纂いたしました。

これは、当NPOの会員が承知している技術について、誰でもインターネット上でリンクできるものをある程度機能別にまとめた技術リンク集です。
技術というものは、「こういうことをしたいので、それに合う技術が欲しい」という形で生まれることが多いのですが、逆に「この技術はこんなことにも使えるのではないか?」という逆転の発想で効果を挙げることも少なくありません。
この技術集が、災害に遭遇された方々およびその救援・復興に尽力されている方々に少しでもお役に立てれば幸いです。

 一日も早い安寧を心よりお祈り申し上げます。

NPO法人 社会基盤ライフサイクルマネジメント研究会
理事長   有 岡 正 樹

*個々の技術の詳細については、リンク先または当NPOまでお問い合わせ下さい。
  また、この技術集は逐次増補・改訂する予定ですので、ここに無い技術で掲載をご希望の方も
  合わせてご連絡下されば幸いです。

このページのトップへ